恒寿苑便り31.1.2月号

 

恒寿苑便り 平成31年1月2月号

○恒寿苑神社へ初詣

 

新年を迎え、平成最後の恒寿苑初詣です。


10時のおやつを甘酒にし、お茶菓子を用意しました。ご自分の食べたいお菓子を手にとり、甘酒で乾杯!


平成31年も穏やかに幕開けしました。
「毎日、こういうお菓子を食べながら甘酒が飲めたらいいのにね」と話しながら、ご利用者様の笑顔がたくさん見られました。


お腹も温かくなったところで、恒寿苑神社へお参りです。
「二礼二拍手一礼」をし、皆さんはどんなお願い事をしたのでしょうか。
中には声をだしながら「元気で過ごせますように・・・」とお祈りしているご利用者様もいらっしゃいました。


お参りのあとには、絵馬をつけて、獅子舞と写真を撮りました。


獅子舞はどうして頭を噛むのでしょうか?
獅子舞が人を噛むことによって、その人についた邪気を食べてくれるからです。
悪魔祓いや疫病退治の意味がある為、悪いことから守ってくれて、ご利益があると考えられているそうです。


さあ、今年もいい年でありますように・・・

 

○まめまき

 

2月3日、毎年恒例の豆まきを行いました。


恒寿苑に鬼がやってくると、ご利用者様は大きな声で「鬼は~外!」「福は~うち~」と豆を投げてきました。
どこかで見たことのある鬼に、プッと吹き出しそうになりながら(笑)

「昔は家族そろってやったのよ」と昔の思い出話をする方もいて、自然と会話がはずみました。
今年も恒寿苑全体で、しっかり豆まきを行い、皆さんの力で厄払いができました。


春はもうすぐそこにです。
春を迎え入れる準備もばっちりできたところで、豆まきは終了しました。

 

○華道教室

 

華道教室の時間のお写真です。


華道の先生が、いつも季節に合ったお花をえらび、丁寧に教えてくださいます。
毎回参加しているご利用者様にとって、とても楽しみな時間のひとつです。

今回はチューリップとかすみ草です。この時はまだつぼみのチューリップは数日たつと、可愛く開きました♡

 

 

こちらは、恒寿苑をご利用のご家族様が、ご厚意で活けて下さっています。
すべてお庭で咲いたお花だそうです!


いつも恒寿苑へ季節を届けて下さり、本当にありがとうございます。

 

○おやつ作り

 

2月7日おやつ作り〝で白玉だんご″を作りました。


①手袋をして袋の中で豆腐と白玉粉をよく混ぜ合わせる。
②レンジに2分ほどかける。
③温まった袋を取り出し、もう一度よく混ぜ合わせ、再度レンジで2分。
④そして袋から白玉を絞り出し、好みの具におとし出来上がり!


きな粉やあんこ、大根おろしや納豆も用意しました。
納豆⁉と驚く方もいましたが、納豆好きには、美味しかったようです。
白玉作りは大好評でした。


味も美味しく、おかわりをされる方もいて、皆さんに喜んでいただきました。

 

2019年04月02日